春のように暖かな青空と、冬のような冷たい空気とが入り交じる、まさに季節の境目のようなお天気となった本日、春季展「藤平伸 ーやきものの詩人、茶陶に遊ぶー」がスタートいたしました。
初日よりご来館いただきましたみなさま、ありがとうございます!
松花堂HPの春季展サイトには、作品リストもアップしています。今後、少しずつ作品紹介をおこなっていきたいと思いますので、このブログの更新もどうぞお楽しみに!
今回は、松花堂美術館での展覧会とあわせて藤平伸作品をご覧頂ける場所をご紹介いたします。
その場所とは、石清水八幡宮の研修センター清峯殿です。
藤平伸は1980年代に、自身の作品を石清水八幡宮へ奉納しました。今回の展覧会に合わせて、その作品が石清水八幡宮研修センター清峯殿のロビーにて展示されております。期間は、春季展と同じく5月6日(日)まで。どのような様子か、ちょっとだけご紹介しますと…
こんな感じです!ぜひ実際に足をお運びいただき、近くでご覧になってくださいね。その際には、松花堂美術館での展示もあわせてお楽しみいただけたらと思います。
これからの季節は、松花堂から石清水八幡宮までのんびりと歩いていくにも気持ちがいいのではないでしょうか。背割堤のさくらなどとも一緒に、ぜひ素敵な春の1日を八幡でお過ごしください!
◎平成30年春季展「藤平伸 ーやきものの詩人、茶陶に遊ぶー」HP→こちら
藤平伸 -やきものの詩人、茶陶に遊ぶ-
松花堂美術館で開催する「平成30年春季展 藤平伸 -やきものの詩人、茶陶に遊ぶ-」の特設ブログです。展覧会情報や作品紹介などを発信していきます。
0コメント