3月10日(土)の展覧会初日まで、まだまだ日数があると思っていましたが、いつの間にかあと2日となりました。展示室には作品が並び、あとは皆さまにご覧いただけるのを待っている状態です。どんな作品に出会えるのか、楽しみにしていてくださいね。さらに展覧会期間中、ミュージアムショップでは関連グッズも販売いたしますので、あわせてお楽しみに!
今回のブログでは、展覧会開催期間中のイベントについてご紹介します。
展覧会の見どころを学芸員が解説するギャラリートークは、3月17日(土)・4月7日(土)・4月21日(土)・5月5日(土・祝)の4回開催いたします。
なお4月9日(月)以降は、展示作品が一部入れ替わります。展示内容の詳細につきましては、初日以降にHPにてご案内いたしますので、ぜひご確認ください!
また初回のブログでもご紹介しましたが、春季展開催中の3月30日(金)~4月1日(日)にかけて、「第30回 松花堂つばき展」を開催いたします。庭園内に咲き誇る多数の椿のほか、切り花や椿にちなんだ作品、さらに椿尽くしのお茶会など、内容盛りだくさんの3日間となっております!
※つばき展開催中の庭園入園料は600円ですが、春季展(一般500円)との共通券は1,000円となります。
さらに、展覧会初日の3月10日(土)には、松花堂昭乗研究所の「研究報告と特別講座」をおこないます。
研究報告は午後1時30分から、特別講座は午後2時からとなります。「松花堂昭乗とはどんな人だろう?」とご興味のある方は、ぜひぜひご参加ください!(資料代300円)
春季展「藤平伸 -やきものの詩人、茶陶に遊ぶ-」開催期間である3月10日(土)~5月6日(日)には、このほかにも日曜茶会やフリーマーケットなども開催されます。「背割堤さくらまつり」の開催にあわせて臨時開館もおこないますので、近隣の方も遠方の方も、ぜひ春の松花堂へ遊びに来てください!お待ちしております(*^^*)
◎平成30年春季展「藤平伸 -やきものの詩人、茶陶に遊ぶ-」HP→こちら
藤平伸 -やきものの詩人、茶陶に遊ぶ-
松花堂美術館で開催する「平成30年春季展 藤平伸 -やきものの詩人、茶陶に遊ぶ-」の特設ブログです。展覧会情報や作品紹介などを発信していきます。
0コメント